新越ワークスは、東京ヤクルトスワローズの
オフィシャルスポンサーです。
品番 | 規格 | 径×深さ×柄長 (mm) |
メッシュ (開き目:mm) |
価格 (税込) |
入数 | 重量(g) |
10177 | 30cm | φ300×H45×290 | 6.5 (3.3) | 4,950 | 40 | 400 |
10178 | 27cm | φ270×H35×290 | 6.5 (3.3) | 3,630 | 40 | 360 |
10179 | 24cm | φ240×H35×290 | 6.5 (3.3) | 3,300 | 40 | 330 |
10180 | 21cm | φ210×H35×290 | 6.5 (3.3) | 3,080 | 40 | 300 |
Copyright © shinetsu-works All Rights Reserved.
麺は大釜でしっかりと泳がせたい!湯切りはやっぱり平ザルがいい!そんなユーザーの皆様にはスリースノーのそば揚げをおススメします。
ポイント①:太線金網で耐久性が高い
スリースノーのそば揚げは太線の金網を使っているため耐久性が高く、長く安定してお使いいただけます。また、補強線がなくシンプルな構造にこだわっており、破損しにくく洗いやすい形になっています。
ポイント②:衛生的な樹脂ハンドル
これまでの定番であった竹柄タイプに変え、樹脂製のハンドルを採用しました。竹や木の懸念である「腐る」「カビる」という問題も樹脂ハンドルならクリアします。ガラス繊維入りのSPSはカビや腐りの心配はなく、耐熱性も高いため、高温になる釜の近くでも問題なくお使いいただけます。もちろん食洗器でも洗えます。
ポイント③:竹柄ハンドルとほぼ同じ感覚で使える硬さ
長年そば揚げを愛用していた方々は、「竹の感覚」が最適である場合が多く、樹脂ハンドルは避けられがちでした。しかし、この樹脂素材素材(SPS)は限りなく竹の感覚と近い硬さ、しなり具合を実現しています。「竹の感覚が良かった」という方もぜひお試しください。また、表面には凹凸のシボ加工を施しているので、滑り止めの役割を果たしています。